QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まいてぃ
まいてぃ
100%外国人講師・送迎バス有り(米沢市内、高畠町、川西町、南陽市)で忙しいお母さんも安心便利!!お問い合わせは「マイティスイミング倶楽部米沢」までどうぞ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年11月27日

ココアの話

みなさん、こんばんは!


昨晩、米沢は雪が降って寒かったですが、今日は一転して暖かい一日でしたね。
昨日は私の誕生日で、ジェイムズ先生よりSwiss miss のココアの大箱を2つも頂きました。

事務所で熱いココアをよく飲んでいるのですが、ちょうどきらしていたので助かりました。
貧血気味の体質なのですが、ココアは貧血に効く・・・と信じて飲んでいます。どうなのでしょうか。

ココアは英語で"Cocoa"ですが、これは元々カカオのことを指しています。
以前、カカオの歴史について学び、とても面白かったので、改めて調べてみました。

ココア・カカオの歴史(ウィキペディアより抜粋)icon06

カカオが食用、飲用された歴史は古く、マヤ文明の人々もカカオを使った飲み物を飲んでいたそうです。
その頃は、甘くなく、いろいろな香辛料が入った冷たい飲み物だったとのこと。

ヨーロッパにはコロンブスによって持ち込まれ、1500年代から、上流階級の間で大変高価な飲み物として流行しました。
このころから甘くて暖かい飲み物になりましたが、カカオの粉末は油分が多く、とても溶けにくいものだったようです。

1828年に油分が多く、溶けにくいという問題を解決するためにココアバターとココアパウダーを分離させるのに成功したのがかの有名なバンホーテン社。1847年に、イギリスのフライ社が、ココアバターとココアパウダーを利用して初めて作られたのが
食べるチョコレートです。

チョコレートより、ココアの方が歴史が古いんですね~!

アメリカでは、ココアのことを
" Hot chocolate" または
" Hot cocoa"
と呼び、特に区別はしません。 
私は、前者は固形のチョコレートに熱い牛乳を注いで作るものと思っていましたが、必ずしもそうではないみたいです。

ジェイムズ先生によれば、cocoa とつくものはカカオ分が多く、chocolateとつくものはもっと砂糖や乳製品の配合率が高いのではないか、とのことでした。

私の大好きな、Swiss Miss のココア。こちらはミントフレーバーで、爽やかな後味がたまらないのですicon06
アメリカで買ったのですが、日本ではミント味はなかなか見かけません。見かけたらご一報を!
  


Posted by まいてぃ at 20:31Comments(3)スタッフの日常異文化体験