QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まいてぃ
まいてぃ
100%外国人講師・送迎バス有り(米沢市内、高畠町、川西町、南陽市)で忙しいお母さんも安心便利!!お問い合わせは「マイティスイミング倶楽部米沢」までどうぞ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月29日

ハロウィンレッスンたけなわ

ハロウィンレッスン(Halloween lesson)たけなわ

10月25日から始めましたハロウィンレッスンも三日目になります。子供達はマント、ハット、髪飾りなどのハロウィンコスチュームを身に着けてレッスンに参加しています。ハロウィンにちなんだ言葉、
pumpkin(カボチャ), ghost(オバケ), haunted house(ゆうれい屋敷),などを覚え、それらを使ったゲームをはじめ通常とは少し違うレッスンを楽しんでいます。今年もジェームズ先生がカボチャを買ってきて見事なジャックオランタン(Jack-O’-Lantern)を2個作りました。今年の作品をご覧ください。傑作です。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 17:23Comments(0)オーシャンのレッスン

2013年10月24日

スラスラチャレンジ

スラスラ チャレンジ

2013年度のレッスンが4月にスタートしてから6ヶ月、10月から「スラスラ チャレンジ」を始めています。**簡単な英文をスラスラ言えるまで練習する。そして、サッと言える英文を少しずつ増やしていく。**という目的で始められた「スラスラ チャレンジ」のルールを説明します。

    1枚の「スラスラ チャレンジ」には12の文が書かれています。

    これらの文を日本語だけを見ながら英語で言います。(本番用の紙には英語は書かれていません。)

    12文を60秒内に言えたらめでたく合格です。

    各レベルに3ステージあり、ファーストステージから挑戦します。

    合格したらパスポートにステッカーを5枚をもらえます。

12文を60秒以内で言うことは、そう簡単ではありません。「英語を声に出して練習し、サッと言える英文をを少しずつ増やしていく」というやり方を習慣化しておくことは、長く続く英語学習に大いに役立つと思います。テストではないのですが、できるだけたくさんのお子様にチャレンジして欲しいと考えています。やり遂げた後の子供達の誇らしげな笑顔がとても素敵です。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 17:47Comments(0)オーシャンのレッスン

2013年10月22日

ハロウィンレッスン

ハロウィンレッスン(Halloween lesson)

10月31日のハロウィンにあわせてオーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢では恒例になりましたハロウィン行事を取り入れたレッスンを行います。日本ではお菓子をもらったり仮装をしたり、子どもから大人まで楽しむイベントとして、すっかり定着したハロウィンですが、改めて説明します。

《ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭りです。10月31日の夜には死者の霊が親族を訪ね、悪霊が降りて作物を荒らすと信じられていました。そこから、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りが行われるようになりました。仮装した子供たちがTrick or Treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)と言って、近所の家からお菓子をもらいます。》

ハロウィンレッスンにあわせての体験も歓迎です。

ハロウィンレッスン期間:10月25日(金)~10月31日(木)

Happy Halloween!

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 15:48Comments(0)オーシャンのレッスン

2013年10月17日

倍返し

倍返し(take double the payback)

高い視聴率だったテレビドラマ「半沢直樹」の影響で子供達も倍返しのセリフを使っています。英語でなんていうのと聞かれます。「半沢直樹」はウォールストリートジャーナル(The Wall Street Journal)でも取り上げられていて倍返しは「Take double the payback」と訳されているようでした。当方、そんなセリフを使う機会はありませんでしたが、「今に見ていろ!(You will see!)と捨てゼリフを吐いたことはあったかな。ドラマでは痛快なセリフでしたが、仕返しなんてしないに越したことはない気がします。リベンジ(revenge)はまさしく「仕返し、復讐」の意味ですが、日本語英語では不本意だった自分を奮い立たせて再チャレンジするという意味で使われていますね。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 19:11Comments(0)スタッフの日常

2013年10月15日

吾妻祭

吾妻祭

10月12日から14日は山形大学工学部・米沢女子短期大学の学園祭「吾妻祭」でした。東京ではご近所だった東京農業大学の「収穫祭」には毎年出かけていました。有名な「大根踊り」を観たり、野菜の無料配布に並んだり。山形大学工学部・米沢女子短期大学の「吾妻祭」はどんなふうか楽しみに出かけてきました。特に工学部(Institute of Technology)では主にどんな研究しているか知りたいと思っていたのですがロボットを見ただけで、もともと理系女子ではない当方、結局山形大学農学部(Faculty of Agriculture)が収穫したリンゴと製造したブルーベリージャムを買ってきただけでした。ともかく元気な学生とキャンパス(特に国の重要文化財になっている旧米沢高等工業学校本館)を見ただけで満足して帰って来ました。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 16:30Comments(0)スタッフの日常

2013年10月10日

体育の日

体育の日(Health and Sports Day)

ハッピーマンデー制度になってから体育の日は10月の第二月曜日になりましたが、本来は1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日でした。10月10日が開会式に選ばれたのは晴れの特異日(偶然とは思われないほど高い確率で特定の気象状態(天気、気温、日照時間)が現れる日)だからだそうです。米沢も良い天気です。天高く馬肥ゆる秋、空は秋の空ですが気温は夏日です。ちなみに2020年の東京オリンピックの開会式は7月24日ということですが、どんな天気になるのでしょうか。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 18:57Comments(0)スタッフの日常

2013年10月08日

コスモス

コスモス(Cosmos)

コスモスの和名は「秋桜」です。「秋桜」」と書くとさだまさしさんが作詞、作曲され、山口百恵さんが歌った歌のメロディーが浮かびます。はかなげに見えるコスモスですが、日当たりと水はけが良ければやせた土地でも生育するたくましい花でもあるようです。今はあまり言わないかもしれませんが、見た目は可憐でも、芯の強い女性はコスモスの花のようだと例えられました。

キバナコスモス、チョコレートコスモス(色だけでなく、チョコレートの香りもするようです)などの品種もありますが、やはり薄紅色のコスモスが畑一面に咲いているさまは美しいの一言につきます。「秋桜」は素敵な和訳です。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 15:16Comments(0)スタッフの日常

2013年10月03日

10月秋の体験会

10月秋の体験会

10月、数名のお子様が秋の体験会に申し込まれました。また、夏の体験後、入会されたお子様も新たに加わりました。新しく入会されたお子様のレッスンスタートの際はいつも緊張します。当クラブのモットー、「楽しく英語を身に着ける」の通り、まずは英語を好きになって欲しいと願うからでしょうか。7年後の東京オリンピックまでに今レッスンに励んでいる子供達がしっかり英語を身に着けていると信じています。常にジェームズ先生とコミュニケーションをとっている子供達です。ちょっと気が早いかもしれませんが、外国からの観光客が困っていたら、May I help you?と声をかけていることでしょう。一回無料体験はいつでも歓迎です。英語を始めたいと思っていたら、すぐ体験しなければもったいない(mottainai)おもてなし(omotenashi)もったいないと同様に世界的に認知されそうですね。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 18:27Comments(0)オーシャンのレッスン

2013年10月01日

なせばなる秋まつり

なせばなる秋まつり

第2回なせばなる秋まつりに行ってきました。お天気にも恵まれて大盛況でした。沢山の学生がお祭りの運営に参加し活躍されていました。本当にご苦労さまでした。さて、「なせば成る・・・・」の名言を初めて聞いたのは、1964年開催の東京オリンピックで金メダルを獲得した女子バレーボールの故大松監督からでした。その後、大松監督は35代アメリカ大統領、故ジョン F. ケネディから学び、更にケネディ大統領は彼が最も尊敬する日本人政治家、上杉鷹山公から学んだと知ったのは、日本経済のバブルがはじけて、鷹山公の米沢藩行政改革が注目を浴びた1990年代でした。(米沢育ちとしては勉強不足でした。)「なせば成る」は、「Where there is a will, there is a
way.
」とか「If you try to do, you can be achieved.」と訳されています。故大統領の長女のキャロライン ケネディ氏が在日アメリカ合衆国大使に任命されようとしています。機会があったら、米沢に来ていただきたいですね。

 

オーシャン・イングリッシュ・クラブ米沢 田中

  


Posted by まいてぃ at 18:27Comments(0)スタッフの日常