QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まいてぃ
まいてぃ
100%外国人講師・送迎バス有り(米沢市内、高畠町、川西町、南陽市)で忙しいお母さんも安心便利!!お問い合わせは「マイティスイミング倶楽部米沢」までどうぞ
オーナーへメッセージ

2021年09月15日

ロンドンの暮らし⑩ V&A博物館にて その4

みなさん こんにちは。Fifiです

久しぶりにロンドンの投稿をしようと思い立ちました。

V&A博物館にあった面白いもの、その4ということで!

今回はこちら

ロンドンの暮らし⑩ V&A博物館にて その4

サイのはく製・・・・?

いいえ、これは、実は舞台衣装なんだそうです!

V&Aには、舞台芸術に関する展示が多いことを前にもお話したと思いますが、
いろんな衣装の中に、これだけ大きな、しかもリアルなw動物の着ぐるみがあることに驚き、写真を撮りました。

中に入って動かす人も大変でしょうね~

これは、その名も「サイ」(Rhinoceros)という劇中で使われた大道具で、イギリスの街中にサイが逃げ出し、いろいろなトラブルが起こるお話のよう。

どんな劇なのか、一度みてみたいものです。




Posted by まいてぃ at 16:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。